リボーンドール オーダーメイド 19インチ
キット名: Harry(ハリー)
彫刻家: Linda Murray(リンダ マレー)
重量: 約5-6ポンド?
ボディスタイル:フルボディ
手足:3/4 の手足
長さ: 約19インチ(48.3cm)
男の子か女の子か選べます
cradle kit とはドイツの最高級のソフトビニールキットです
主にリンダ マレーさんのキットに使われています
そのため、布ボディであっても、お値段が少々高いです
手足は3/4なので、フルボディを付けても、、肩と、腿の部分だけ布になります
Holly(ホリー)とHarry(ハリー)は双子です
オーダーメイドで本物そっくりリアルな人形を作成します
オーダーメイド販売のため、2-3か月ほどお時間がかかります
くりくりお目目がかわいい、とっても人気のあるリボーンドールです
注文後、キャンセル、返品は受け付けません
■リ・ボーンドールとは・・
どこまでも「リアル」な赤ちゃん人形
"リボン"ではなく"リボーン"(Reborn:再生・生まれ変わりを意味する)で、ソフトビニール製の超リアル赤ちゃん人形のことである。
静かなブームに応えて2005年、「最新の」工芸技術で本物の赤ちゃんそっくりな人形を制作するアーティスト集団「国際リボーン・ドール・アーティスツ(International Reborn Doll Artists)」が結成された。
1本1本丁寧に植毛された髪の毛、幼児特有の赤みがかった肌色、細かく描かれた毛細血管等々 人形作りは非常にきめ細かい。
樹脂製の手足にはビーズを詰め、人間の赤ちゃんの手足らしい感触や重さを実現した。
頬の色や目の腫れぼったさなども、生後まもない赤ちゃんそっくりに仕上げている。
小さな指には爪がしっかり描きこまれ、頭髪には柔らかいモヘアを使い、口元は少々光らせてよだれまで再現している。
文句のつけようがないほどのリアルさを目指しているのだ。
人形を購入した母親たちの多くは、自宅で抱いたり、ベビーベッドやベビーカーに寝かせておくだけだが、中には外へ連れて出たり、休暇の際の外国旅行まで一緒に行く人もいるほど人気の商品です。